![](https://www.am12.jp/WPDATA/wp-content/uploads/2025/01/KAGAYA_tokubetsu-ten-scaled.jpg)
星空アーティストKAGAYAの撮影した美しい写真を展示します。
期間
2025年2月1日(土)~4月6日(日)
会場
明石市立天文科学館 3階 特別展示室
展示風景
![](https://www.am12.jp/WPDATA/wp-content/uploads/2025/01/KAGAYA_tokubetsu-ten_fukei2.jpg)
![](https://www.am12.jp/WPDATA/wp-content/uploads/2025/01/KAGAYA_tokubetsu-ten_fukei1.jpg)
![](https://www.am12.jp/WPDATA/wp-content/uploads/2025/01/KAGAYA_tokubetsu-ten_fukei3.jpg)
プロフィール
KAGAYA
![](https://www.am12.jp/WPDATA/wp-content/uploads/2024/12/プロフィール写真_KAGAYA-コピー.jpg)
1968年、日本埼玉県生まれ。豊富な天文知識と卓越したアートセンスで、宇宙と神話の世界を描くアーティスト。プラネタリウム映像クリエーターとして手がけた「銀河鉄道の夜」は、国内をはじめ欧米・アジアなど累計100館を超えるプラネタリウムで上映され、観客動員数100万人突破し現在も動員記録を更新中。2011年、水樹奈々のコンサートにおいて東京ドームの天上に映像を投影する演出を手掛けた。2013年、オーチャードホールにて開催された冨田勲コンサートでは壁面に映像を投影する演出を担当。一方で写真家としても人気を博し、写真集『星月夜への招待』『天空讃歌』『悠久の宙』『星と海の楽園』『StarryNights』、フォトエッセイ集『一瞬の宇宙』、入門書『星空の楽しみかた』を刊行。星空写真は小学校理科の教科書にも採用される。写真を投稿発表するTwitterのフォロワーは89万人を超える。
天文普及とアーティストとしての功績をたたえられ、小惑星11949番はkagayayutaka(カガヤユタカ)と命名されている。花巻イーハトーブ大使。
天文普及とアーティストとしての功績をたたえられ、小惑星11949番はkagayayutaka(カガヤユタカ)と命名されている。花巻イーハトーブ大使。
関連イベント
ウィンターナイトミュージアム「天空の贈り物を探して」
★星空アーティストKAGAYAさんによるトークショーです。
【日 時】 2月11日(火・祝) 18時30分~21時30分頃迄
【定 員】 各回 270名
【参加方法】 事前申込制
※詳しくはこちら